1: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:38:00.37 ID:BhUu/pXj0
焼き鳥居酒屋チェーン、「鳥貴族」の客離れが止まらない――。
同社の2019年1月の既存店売上高は、前年同月比7.8%減という厳しい結果だった。
これにより、既存店売上高は13カ月連続の前年割れ。つまり、前年割れの状況が2周目に突入し、長期化している。
鳥貴族は2017年10月に、人件費や食材の仕入れ価格の高騰を理由に、全品280円均一から298円均一への値上げに踏み切った。
すると、4カ月後の2018年1月から客数減が顕著になった。
値上げが一巡した2018年10月以降もズルズルと減り続け、さらにこの1月も5.5%の減少となった。
鳥貴族「メガハイボール」投入で客単価減の誤算
既存店売上高は13カ月連続の前年割れに
https://toyokeizai.net/articles/-/265797?display=b
同社の2019年1月の既存店売上高は、前年同月比7.8%減という厳しい結果だった。
これにより、既存店売上高は13カ月連続の前年割れ。つまり、前年割れの状況が2周目に突入し、長期化している。
鳥貴族は2017年10月に、人件費や食材の仕入れ価格の高騰を理由に、全品280円均一から298円均一への値上げに踏み切った。
すると、4カ月後の2018年1月から客数減が顕著になった。
値上げが一巡した2018年10月以降もズルズルと減り続け、さらにこの1月も5.5%の減少となった。
鳥貴族「メガハイボール」投入で客単価減の誤算
既存店売上高は13カ月連続の前年割れに
https://toyokeizai.net/articles/-/265797?display=b
4: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:43:20.48 ID:sz7jJXpq0
居酒屋って今調子悪いんやろ
>>4
外飲みする層は少し高くても美味い店に行く
ここに行くような層は宅飲みになってる
外飲みする層は少し高くても美味い店に行く
ここに行くような層は宅飲みになってる
5: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:43:56.61 ID:sz7jJXpq0
大倉くんのパッパの店やっけ?
>>5
そやで
そやで
6: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:44:42.68 ID:x6kWjWB/0
メガハイ薄めて出せば余裕やろ
8: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:46:44.15 ID:uZwu4yicp
メガハイの酒種ってなんやったっけ?
10: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:48:25.10 ID:W7WBW813H
金のないやつは自宅でストロング、金のあるやつはもっとましな店へ
それだけ
それだけ
11: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:48:44.08 ID:ZR0ebnzLr
不景気になると家飲みにシフトされるからな
12: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:49:39.93 ID:qQUiTh7ap
既婚者増えると宅飲みも出来んくなってくるしなあ
13: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:50:34.71 ID:JCenZSuoM
それより鳥貴=混んでるってイメージが強すぎる
14: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:52:51.50 ID:Nq2++c22d
酒は原価が一番
15: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:53:13.48 ID:zd+qKCpU0
トリキのメガハイボール薄いやん
16: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:54:23.40 ID:dDaFt3xKd
ワタミが名前隠して始めたあれに客取られてそう
>>16
鳥メロ?ミライザカ?
鳥メロ?ミライザカ?
17: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:54:44.84 ID:Qthb65aK0
ここの最大の問題点は酒が全てサントリー製品なこと
プレモル不味いから行く気しない
プレモル不味いから行く気しない
>>17
サントリーって缶チューハイが特にクソまずいよなストゼロとかほろよいとかマズすぎて飲めん
サントリーって缶チューハイが特にクソまずいよなストゼロとかほろよいとかマズすぎて飲めん
19: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:56:10.48 ID:W+YtahKp0
あと20年くらい経って世代交代進めば居酒屋って形式の飲食店がかなり数減らすと思うんやがどうなんやろ
今の若い世代って酒飲まないの多いやん
今の若い世代って酒飲まないの多いやん
>>19
そんなん、ここ10年くらいずっと言われてね?
そんなん、ここ10年くらいずっと言われてね?
>>19
1970年代まで、大学生が酒を呑む場ってのはもっぱらライヴハウスだったそうだ
1970年代まで、大学生が酒を呑む場ってのはもっぱらライヴハウスだったそうだ
20: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:56:59.11 ID:Qthb65aK0
ワタミで酒飲むの割と嫌いじゃない
背徳感がたまらない
背徳感がたまらない
24: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:57:59.90 ID:d1FedWgy0
行っても混んでて結構待つんだよなここ
待つほど美味しくないから家か他行く
待つほど美味しくないから家か他行く
25: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:58:11.80 ID:A5Z37lro0
鳥肌実かと思った
26: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:58:16.60 ID:YoLMUzVba
鳥貴族はキャベツとその他を安酒で流し込むとこやし…
焼き鳥は割高感が否めないから頼んだことあらへん
焼き鳥は割高感が否めないから頼んだことあらへん
27: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:58:25.03 ID:3WfYfr69d
一品料理でいいもん食いたいわ
30: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 06:59:41.34 ID:8VHfVAPF0
ワタミは名前分散させるのやめろやブラック企業
31: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 07:00:26.97 ID:EfEoHHgC0
正直スーパーで買った100g68円の鶏もも肉丸ごと湯引いて焼き肉のタレで宅飲みした方が満足できるわ
>>31
味噌や生姜焼きのタレで焼くのもうまい
味噌や生姜焼きのタレで焼くのもうまい
32: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 07:01:33.30 ID:ob7d6tKT0
いつも込むくらい入ってて経営やべーってもう無理やん
33: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 07:02:03.23 ID:M9Uu9u2A0
お一人様向きじゃ無さそうな所だと思ってるから行ったことない
34: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 07:03:43.68 ID:4oYxUk/m0
人いっぱいに見えるけどあれでもダメなら無理やろ
35: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 07:03:50.02 ID:ZVpEFips0
今って白木屋コピペも時代錯誤やろ
安くするなら家やしたまに行くなら上等な店やろうし
安くするなら家やしたまに行くなら上等な店やろうし
37: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 07:04:28.88 ID:caseG6/3a
めっちゃ混んでる気がすんねんけどあれでも赤字なんか
39: ななしさんからまろめる 2019/02/17(日) 07:06:00.71 ID:3Dfr+QYw0
客単価下がるしバイトは時給上げな集まらんし食材上がるし儲かる要素無しやな
引用元: ・【訃報】鳥貴族「助けて!客がメガハイボールばかり飲んで儲からないの!」
コメントする