最近、社畜という言葉を見るたびに思うんだよね。
日本人の87%はサラリーマンだよ?



そいつら全員会社に飼われてるのかって話。
どう考えても違うよね?
楽しくなくとも生き甲斐を持って仕事している人って世の中にたくさんいる。






社畜ってワードは自らを貶める言霊。
確かに使いやすいしキャッチーな響きだけどさ、惑わされないこと。



自分のやることに自信を持っていけば、今どんな働き方なのかは関係ない。
サラリーマン・フリーランス・個人事業主・起業家…



どの道をいっても、楽じゃない。
その中であなたがなにを選択するのかは、誰かに決めてもらうことではなく、自ら決断することが大事。




有名な◯◯さんがこういってたから!
サラリーマンはオワコン!



それなら、日本人の大半はダメだね。
冒頭でも書いたけど87%は勤め人なんだから。



因みに新しく出来上がった会社の一年生存率は約50%つまり半分位は次の年までに廃業してるって統計もある。



だからこそ本当に今いる会社をやめてまでやりたいことか、良く考えてから始めような。
別に最初のうちは平行してやってもいいんだし。



人間はそう簡単に死なないという人もいるが、それだったら年間自殺者数30000人なんて統計はでないよね?




今の会社がどうしても嫌ならまずは転職から考えてみてもいいのでは。
もしかしたら相談に乗れるかも知れないから、気軽にメールしてね。




じゃあな