満員電車のコピー (1)



どうも、みんなきり(@manngamaromeru)だぞ。

身近な芸能人が急遽かかってしまった病気について書いていくぞ。



11月28日ジャニーズ事務所のアイドルグループSexy Zone松島智さんが、突発性パニック障害の診断により一定期間病気療養に 入ることが発表された。
これにより 大晦日6年連続 出場が決まっているNHK 紅白歌合戦は四人でのパフォーマンスになる。


ジャニーズでは今月初旬にも岩橋玄樹さんが、同じパニック障害で活動休止になっている。
やはり芸能人という職業、ストレスがかかることが多いのだろう。
とはいってもパニック障害とは、いったいどのような病気なのか?

意外と名前だけが一人歩きしているので、実際にはどんなものなのか調べてみたぞ。


パニック障害とは?



パニック障害とはある日突然動悸がしたり、めまい・呼吸困難・強い不安が発作的に起こる病気。
意外と発生頻度は珍しいものではなく、日本でのデータはあまりないのだが、世界的に見ると約 5%ぐらいの人に発症する。



5%ということは20人に1人位の頻度、つまり学校のクラスで言うとだいたい1人から2人ぐらいは いる計算になるな。



世の中では精神系の病気と言うと、まずうつ病があがる。
これよりは発生頻度は少ないが、統合失調症に比べると2倍ぐらいの割合で起きる。



男女比で行くと約2対1になり女性に多い病気と言われている。
どちらかと言うと20代や30代といった、若者に発症しやすいようだ

パニック障害の原因って?



パニック障害の原因は、 多岐にわたり遺伝的なものや本人の性格、子供時代の孤独感・虐待等がある
更には、幼児教育・受験勉強等で強いストレス・プレッシャーを抱えると、発症することがあると言われている。




パニック障害になりやすい人は、元々繊細・不安が強い人に多いな、あとは自分のことよりも他人に気を使う所謂優しい人が挙げられる。
発作が起きることで『みんなに迷惑をかけたくない』と人と会わなくなり、対人恐怖症やうつ病になってしまう方もいる。



その一方家族や恋人など近しい人に依存的になる方も見られ、困らせることもしばしばある。
そして、一度発作が起きてしまうと同じようなことが外で起きたらどうしようと不安になり、家から出られなくなる事も起きる。

パニック発作が起きたときの対処法

もし、パニック発作が起きた時のために何ができるか。
自分がなるかもしれないし、身近な人に起きる可能性もある。
出来ることは少ないかもしれないが知っておこう。

・深呼吸をする
・大丈夫と心に言い聞かせる
・なれるなら横になる、無理な場所ならとにかく座る
・水を飲む
・リラックスできるツボを押す(手のひらを上にして手首を曲げるとシワが見える、その小指側、骨と骨の間に神門と呼ばれるツボがある)



一番重要なのは発作中、呼吸が乱れるので整えるために深く息を吸って吐く。
これを繰り返す。
そして上記にあげた方法をしながら、なるべく不安に思っていること以外を考えるようにする。

気を他にそらすことが大事だな。



治療は出来るの?期間はどれくらい?


精神科に行くとまず薬による治療が開始されるだろう。
他にもマインドフルネス・ヨガ等も効果があるとされている。


期間は年単位になることもあるが、治療を続けることでほぼ治せる病気であり、これ単体で死ぬものではないぞ。

しかし、不安や気が狂いそうな感覚をきっかけに自殺に走ってしまうケースもあるので周りの人にも
知っておいてもらう必要がある。
1人で抱え込まないことが大事。






最後に



まずおかしいと思ったら迷わず病院に行こう。


松島聡さんも治療には時間がかかるとは思うが無理をしないで療養に専念してほしいな。





じゃあな。





スポンサードリンク





【少年漫画ランキング】






【少女漫画ランキング】