どうも、みんなきり(@manngamaromeru)だぞ。


週刊少年ジャンプで連載しているアクタージュ
結構初期から読んでて好きなんだけど、役者を題材にした漫画なんてジャンプで受けるんだろうか?
すぐ打ち切りになったら嫌だな。

なんて思っていたらどんどん人気がでてきて、展開も面白くなっていっている。

そんな中、今週の話はとても印象的だったので紹介しておく。


遂に銀河鉄道の夜が開演、阿良耶と千世子の発言 これが役者か


公演直前、癌に倒れ救急搬送される巌さん、会場もその情報をしりざわざわする中、阿良耶が放った発言「俺たちはただ演じればいい。巌さんの演出通りに」


かっこよすぎる!

そして劇が始まれば周りの観衆を一気に静まらせる圧巻の演技力。


周りが魅了されるなか、一切の感情を見せずに言い放った一言がとても印象に残ると同時に漫画なのにゾクッとさせられた。

こいつか



Twitterでアクタージュと検索をかけると次にこいつかが出てくるあたりみんなにも衝撃を与えた一コマだったのは間違いない。



週刊少年ジャンプという雑誌でいままでバトル展開もなければ超能力やギャグもない。

そんな漫画でここまで人を魅了する作品があっただろうか?
少なくともきりはあんまり記憶にない。




キャラクターの個性がいい感じに引き出されて動いている。

いままで、パッとしない役だった亀さんそれが舞台の上では全く違う顔をみせる。
巌さんに「舞台の上では阿良耶に張り合う」と言わしめるその実力が明らかになったな。

まだまだ銀河鉄道の夜は始まったばかり来週以降他のキャラたちが出てくる。
そして主人公たる夜凪ちゃんがカムパネルラをどう演じるかも見ものだな。





アクタージュ見たことない人はぜひ見てくれ。


↓↓アクタージュ読んでみる↓↓





因みに銀河鉄道の夜は宮沢賢治の作品だぞ


題材は漫画だけの創作話じゃなくてあの宮沢賢治の代表作の一つ「銀河鉄道の夜


『銀河鉄道の夜』(ぎんがてつどうのよる)は、宮沢賢治の童話作品[1]。孤独な少年ジョバンニが、友人カムパネルラと銀河鉄道の旅をする物語で、宮沢賢治童話の代表作のひとつとされている。
出展元:Wikipedia




彼の作品は一度見るだけじゃわからない物が多いのが特徴だな。


因みにきりはグスコーブドリの伝記がすきだぞ。




今なら銀河鉄道の夜文庫版が0円で読めるみたいだから、この機会に読んでおくとよりアクタージュが楽しめる。

よかったらどうぞ。

↓↓銀河鉄道の夜を読んでみる↓↓





初心者ブロガー必見!おすすめアイテム紹介



初心者ブロガー必須アイテムを紹介しとくぞ。











ポケットWi-Fiなら場所を選ばず記事が書けるしギガ放題で速度制限の心配もなし!







ブロガーならバリューコマースから自己アフィリエイトすればそれだけで報酬が貰える!


よりお得な方法を記事にしといたからこちらから読んでみてくれ