どうも、みんなきり(@manngamaromeru)だぞ。
もう9日前になるがこんなツイートをしていたのを思い出した。
コンビニに寄ったらこんなものを見つけてしまい買ってしまった。
— きり@漫画まろめる+クラファン準備中! (@manngamaromeru) 2018年9月7日
昼はもう食べられないし、夜カレー食べたいから
明日の朝にでも食べるとするか。#ペヤング激辛MAXEND pic.twitter.com/iidDb31J0u
忙しくて中々食べる機会がなかったんだが遂に食べてみたので感想でも書いてみることにした。
とりあえず作ってみた
まずパッケージを剥がしてみた。
とくに普通のペヤングとこの辺は変わらないんだな。

ソースは黒のデザインでENDって感じがするな(笑)
火薬に変わりはなさそう。
となると辛さはすべてソースにあり、ってことだな。

お湯入れて3分待つのも普通のペヤングと変わりなし
というかここまで普通のペヤングと何ら変わったところが見当たらない。
そもそもペヤング自体食べるの何年ぶりだろうか・・・・

で、お湯を捨てる。
昔よりお湯が捨てやすくなってる感じがするんだが
食べたのが数年前なので記憶がおぼろげだな(笑)

ソースを投入、匂いが若干辛そうな感じを出してきたぞ。

混ぜ混ぜして完成だ!!

さて、早速食べてみよう
よし、実食してみよう。

あ・・・・・うん。
これは辛い
食べられないほど辛いわけじゃないが結構辛い。
きり的には昨日食べた麻暴君ラーメンよりも辛さでいうなら上・・・かもしれない。
※個人の好みによります、辛さの種類が若干違う為
食べ終わった今、辛さが口の中に結構残るな。
じわじわくる辛さじゃなくてダイレクトに刺さる系の辛さだな。
それでも元々のペヤングソース焼きそばの味もちゃんと残っているぞ。
まぁ、辛いの好きな奴なら大体食べれるくらいの辛さじゃないか?
いちよう個人の目安なんで参考値だが
カレーのCOCO壱番屋でいうなら7~8辛位に感じたな。
まぁ、食べてみたい奴は食べてみればいいと思う。
コメントする